うつを腸内フローラ改善と糖質制限で治すための方法ブログ

うつの症状を食事と栄養(主に腸内フローラ改善と糖質制限、DHA)、運動と瞑想で治すための方法ブログです。

DHA・EPAのうつの症状を改善する効果とは?

当ブログではうつ病予防と、うつの症状を食事と栄養(主に腸内フローラ・腸内環境改善糖質制限)で治すための方法について書いています(あくまでうつの症状をやわらげるためのひとつの手段です)。

 

今回はDHAEPAのうつの症状を改善する効果について書いていきたいと思います。

以前の記事で、うつの症状を改善していくためには、油の摂り方が非常に大切な要素になってくると述べました。

 

その油の摂り方のポイントとは、簡単にいえば、なるべくサラダ油などに多く含まれているオメガ6脂肪酸(主にリノール酸)やトランス脂肪酸を減らし、代わりにオメガ3脂肪酸DHAEPA・α‐リノレン酸をたくさん摂るようにすることです(詳しくは以下の記事をご参照ください)。

utukaizen.hatenablog.com

今回は、オメガ3脂肪酸のうちの、特にDHAがいかにうつの症状を改善していくために大切かということを、生田哲氏の『心の病は食事で治す』を取りあげながら見ていきたいと思います。

 

 魚油の抗うつ効果は奇跡としかいいようがない。ここでいう魚油は、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)のことで、どちらも脳の神経細胞の膜や伝達物質の受容体の膜の成分だが、サプリメントとして摂取した場合の抗うつ効果は、DHAEPAよりも高い。これは、DHAのほうがEPAよりも脳の関所である血液‐脳関門を楽に通過できることとよく一致している。(生田哲『心の病は食事で治す』p186

 

 では、魚油はどんなしくみで落ち込んだ気分を高めるのだろうか。この謎を解く鍵は、脳内におけるオメガ3脂肪酸のはたらきが握っている。

 こういうことだ。脳では神経細胞がネットワークを形成し、一方の神経細胞が投げた伝達物質というボールを、もう一方の神経細胞の構えるミットである受容体にキャッチしてもらい、情報伝達が伝わる。また、ブドウ糖、ホルモン、ビタミンなども受容体に受けとってもらってはじめて、神経細胞の内側に取り込まれて活用される。(生田哲『心の病は食事で治す』p186

 

 伝達物質、ブドウ糖、ホルモン、ビタミンなどさまざまな物質が、受容体に受けとってもらい、つぎに神経細胞に取り込まれて利用される。そして大事なことは、受容体の形は受け取る物質ごとに決まっていて、物質が受容体にピッタリおさまったときだけ神経細胞に取り込まれることだ。だから、受容体は、流れてくる物質を捕らえる瞬間、物質を正確にキャッチするために、微妙に形を変えねばならない。(生田哲『心の病は食事で治す』p186~187

 

もしこの膜が魚油(オメガ3脂肪酸)でできたやわらかいものなら、キャッチの瞬間、膜がうまくすべって受容体の形を調整する。しかしもしこの膜が、ラード(豚脂)やヘット(牛脂)などを主成分にしてできた硬いものなら、キャッチの瞬間、膜がうまくすべらない。このため、受容体はうまく形を整えることができないこともある。このとき、伝達物質やビタミンB群を捕らえ損ねてしまう。(生田哲『心の病は食事で治す』p187

心の病は食事で治す

 

引用文が長くなってしまいましたが、ここで生田哲氏が述べようとしているのは、どういうことでしょうか?

それは、脳の神経細胞のネットワークにおいて、一方の神経細胞が投げた伝達物質というボールを、もう一方の神経細胞の構えるミットである受容体にキャッチする際、よりうまくキャッチするのは、飽和脂肪酸トランス脂肪酸で出来た固い膜ではなく、オメガ3脂肪酸で出来た柔らかい膜だということです。

 

そして、「ブドウ糖、ホルモン、ビタミンなども受容体に受けとってもらってはじめて、神経細胞の内側に取り込まれて活用される」ため、オメガ3脂肪酸で出来た膜によってきちんと、伝達物質、ブドウ糖、ホルモン、ビタミンなど様々な物質がキャッチされることが大切になってくるのです。

 

DHAEPAの不足を解消するには?

しかし、現代の日本人の食生活は、DHAEPAがたっぷりと含まれている青魚を摂る機会が減り、代わりにファストフードや加工食品、加工肉などからオメガ6脂肪酸トランス脂肪酸などを摂り過ぎてしまっています。

したがって、脳と心の健康を保つために大切になってくるのは、冒頭でも述べた通り、オメガ6脂肪酸トランス脂肪酸を減らし、代わりにオメガ3脂肪酸をバランスよく摂るようにすることです。

 

ちなみにオメガ3とオメガ6の割合は「1:1」もしくは「1:2」が理想だとされています。

ところが、「DHA」や「EPA」などのオメガ3脂肪酸は1日の1000mg程度摂る必要があると言われているため、青魚を食べる習慣がほとんどなく、特に油の摂り方にも気をつけていないという方は、慢性的なDHA不足に陥っている可能性があります。

 

そのため、普段の生活でオメガ3脂肪酸を十分に摂れていないという方は、【やわたのDHA&EPA】 【DHA&EPA+サチャインチ】 といったサプリメントから手軽に摂取したり、α‐リノレン酸が体内でDHAEPAに変換される油(亜麻仁油やえごま油など)を食卓に採り入れることで、DHAEPAの不足を解消されることをおすすめします。

 

以上、DHAEPAのうつの症状を改善する効果について述べてきましたが、うつの症状を食事と栄養で改善していくためには、油の摂り方とオメガ3脂肪酸DHAEPA・α‐リノレン酸)が大切になってきますので、ぜひオメガ3脂肪酸の重要性と普段の油の摂り方に気をつけてみてください。

 

utukaizen.hatenablog.com

utukaizen.hatenablog.com